薪ストーブに必須のオプション!煙突ガードは絶対準備しよう!汎用性抜群のテンマクのテントプロテクターがおすすめ!

暖房器具

こんにちはー!

管理人のゆーです!

皆さん冬キャンプを楽しんでいますか~?

薪ストーブを導入してぬくぬくと温かい冬キャンプを楽しむための必須のオプションである煙突ガード

今日はほとんどの薪ストーブに使用可能な薪ストーブ用の煙突ガードをご紹介します!

それは…テンマクデザインから販売されているウッドストーブ用のテントプロテクターです!

薪ストーブを購入したけど、煙突ガードが売り切れてる!どれを買えばよいか分からない!という方向けの記事になります。

※薪ストーブのテント内への導入する際は、自己責任の上で、事故を防ぐために換気を十分にして行ってください。

そもそも薪ストーブにテントプロテクターって必要?

まずテントプロテクターとは何か簡単に説明しようかと思います。

薪ストーブをテント内で使用すると、その炉や煙突の温度は数100℃に達します。

その高熱を帯びた薪ストーブ本体や煙突から、テントを守るものが「テントプロテクター」です。

(ここではテントを煙突から守る「テントプロテクター」について述べます)

これを準備していないと、数万円するテントが燃えたり溶けたりして、大きな破損の原因になったり、場合によっては火災につながる可能性があります。

せっかくキャンプに行ったのに悲しい気持ちになるのだけはいやー!

こういったことから、持ち運びケースや、お湯を沸かせるオプションなどよりはるかに重要なオプションになりますので、必ず購入、もしくは自作し用意するようにしましょう。

メッシュタイプとオールステンレスタイプどちらが良い?

煙突ガードの機能を持つものには、オール金属タイプ(二重煙突)とメッシュタイプのものがあります。

※下の画像はどちらもテンマクデザインから販売されている煙突ガードになります。

テントを熱から守る機能としては、メッシュタイプがおすすめです!

理由は空気と触れる表面積が広いため、煙突ガード自体の放熱が効率よく行われることと軽量であることの2点です。

放熱については、オール金属(二重煙突)のタイプだと、煙突ガード自体がかなり熱を持ってしまいテントでダメージがいってしまったという話も聞きますし、なるべく熱を逃がしやすい構造のほうが良いでしょう。

軽量性についてはメッシュの方が用いる金属量が少ないので、軽量になるのは当然です。軽い方が持ち運びには楽ですし、煙突に余計な重さも付かないので薪ストーブ、煙突自体も安定しやすいと思います。

好みの範疇ではあると思うけど、僕はメッシュ派かな~!

買ってしまった方が楽?自作で作る方法もある?

テントプロテクターはおそらく5000円前後するものが多いと思います。

そんなお金もったいない!払いたくない!という方には、自作するという手もあります。

ここでは紹介しませんが、Google先生で検索すれば、自作している方もいらっしゃるので参考にするのも良いでしょう。

私の場合は、作るにしても素材だけで2,000円程度かかってしまいそうなこと(そもそも工具機材も少ない…(笑))、自作の時間単価等を考えたら、5,000円でメーカーが作成している、使いやすいテントプロテクターを購入したほうが楽かな~と考えたので、テントプロテクターを購入しました。

実は一回自作したけど完成度が低いため見た目が非常に悪かった…

ていうのは内緒の話です(笑)。

購入するのにおすすめなのはテンマクデザインのウッドストーブ用テントプロテクター

このテントプロテクターが値段もそこそこで買いやすいと思います。

これは、テンマクデザインのウッドストーブ専用のSML各サイズに対応したオプションとして販売しているのですが、このSML各サイズに対応しているというのが『みそ』です。

装着方法は非常にシンプル。

備え付けている蝶番のねじを回し、それがステンレス製、もしくはスチール製の煙突に当たるまで3方向から締めるのみ!

対応サイズは煙突の直径53mm(ウッドストーブSの煙突直径)~直径89mm(ウッドストーブLの煙突直径)になります。

つまり、このサイズ感の煙突にならどの薪ストーブにも装着可能なのです!

参考までに…今まで当ブログ紹介した薪ストーブの煙突の直径サイズをご紹介します。

Winnerwell Nomad View(S~L):直径53mm~89mm

ウッドストーブサイドビュー(S~L):直径53mm~89mm

Locomo(ロコモ薪ストーブアウトドア):直径80mm

work tuff stoveワークタフストーブ:直径76.2mm

他のストーブについても直径を確認してみてください!

直径が直径53mm(ウッドストーブSの煙突直径)~直径89mm(ウッドストーブLの煙突直径)の範囲内であれば装着可能ですよー!

意外に薪ストーブは売っていてもテントプロテクターは売っていない!

ということは多々あるので、他メーカーの代用品を確認しておき、早いうちの購入がおすすめです!

まとめ

今日のまとめはこんな感じです!

  • 薪ストーブをテント内に導入する場合、煙突ガードは必須のオプション
  • 自作しても良いが、手間がかかる場合もあるので購入するのがおすすめ
  • テンマクデザインのテントプロテクターはほとんどの薪ストーブで装着可

薪ストーブのテント内への導入する際は、自己責任の上で、事故を防ぐために換気を十分にして行ってくださいねー!

それではー!

暖房器具
スポンサーリンク
yuich.k0917blog@gmail.comをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました