こんにちはー!
管理人のゆーです!
このブログでは過去おすすめのキャンプアイテム、ギアをご紹介してきましたが、私の経験上買わなくてよかった、買って後悔したキャンプアイテムをご紹介しようかと思います。
キャンプアイテム・ギアの中には高価なものもあるので購入する際には決断力が必要とされまよね…!
色々な条件(価格、用途、嗜好性)を考慮してキャンプ道具を選ぶことになると思いますが、その考え方、判断基準の参考になると幸いです!
買って後悔…!にはパターンが2種類ある!
私の経験上「あー…買わなくてよかった、買って後悔したなあ」と思うパターンは以下の2つに分かれます。
- 買っても一度も使わなかった➡買う必要がなかった
- 使ったけど使い勝手が悪い➡使わなくなった
1のパターンはそもそも必要としていないものを買ってしまっているので代替品の購入を検討する必要がありません。
オプション製品に多い傾向があります。
2のパターンは代替品の購入を検討してもよいパターンです。
コストを重視しすぎて、使い勝手を軽視したり、自身の用途・性格に合わない買い物で多い傾向があります。
買って後悔したキャンプ道具BEST3
それでは買って後悔!したキャンプ道具BEST3をご紹介したいと思います。
先ほど記載した後悔パターンに分けて紹介していきます!
※製品そのものを否定するわけではなく、私個人の性格・用途等に合わなかったものの紹介になりますので、誤解が無いようにお願いします!
ヘリノックス「コットワンコンバーチブル コットレッグ12pcs」
まずはこれです!
ヘリノックスのコットワンコンバーチブルのオプションで、コットの高さを高くできるというオプションです。
これは後悔パターン
1.買っても一度も使わなかった➡買う必要がなかった
に該当するものですね!
コットワンコンバーチブル自体は間違いない寝心地No.1のコットで、どのキャンプでも大活躍の一品なんですが、そのオプションであるコットレッグ12pcsは1度使ったきり活躍の場面がありませんでした。
たぶん使いこなす人は使いこなすことができると思いますが、個人的に
- 高さが変わってもあまり変化が感じられない
- オプションの組み立てが面倒
といった点が私個人には合いませんでした。コットワンコンバーチブル購入時にあまり深く考えずに、「オプションもついでに買っとこうかな!」的なノリで購入してしまったのが間違いでした…
オプションの購入は、本体そのものを使ってみて物足りない場合に購入を検討といった流れの方が失敗がないと思います。
モンベル「ミニタープHX(グリーン)」
次はタープになります。
高さがMAX165cm、横幅、縦幅がMAXそれぞれ280cm、338cm程度のソロ用タープです。
これも後悔パターン
1.買っても一度も使わなかった➡買う必要がなかった
に該当するものになります。
とりあえずタープもいるかな…?とキャンプを趣味にし始めたときに購入したものです。
一度試し張りしたのみで、キャノピー付のテントを購入した結果不要になりその後使わず…といったところです。
モンベル製品なので質は悪くないと思うのですが、
- そもそもこのサイズ感のタープだと、キャノピー付きテントで十分であり用途が限られる。
- 色が蛍光色なので虫が寄ってきやすい(気がする)
といった観点からお蔵入り➡メルカリ出品となりました。
ソロ用のタープを購入検討している方は、その必要性・用途についてよく考えてから購入したほうが失敗は少なく済むかもしれません!
モンベル「U.Lコンフォートシステムキャンプパッド38 150」
最後にマットになります。

これは後悔パターン
2.使ったけど使い勝手が悪い➡使わなくなった
に該当するものになりますので代替品も併せてご紹介します。
このインフレータブルマットもキャンプ初心者の時期に購入したものになります。
マットの厚さは空気を入れると38mmとなり、寝心地もかなり良く、バックパックに入れられる程度にコンパクトにまとまるためインフレータブルマットとしての性能は十分以上でした。
ただし、設営がめんどくさいのがインフレータブルマットの特徴…!
夏場のキャンプ中、ただでさえめちゃくちゃ暑い中汗をかきながら設置・撤収してまでその寝心地が欲しいかとおいうと、私の答えはNoになります。
汚い話ですが汗のシミも黄色いマットに染みついて取れなくなってしまいなんとなく不潔に感じたりも…(笑)
インフレータブルマットそのものは人気があり、需要もあるマットですが、そもそも私の性格的にインフレータブルマットがあっていなかったんですね。
- 設営、撤収が割と手間。暑い時期には一苦労
- 雑に扱いにくい➡汚れが布巾でふき取るだけでは汚れがきれいに取れない。マットに穴が空かないように気を遣う。
上述の観点からお蔵入り➡メルカリ出品となりました。
代替品はサーマレストのZライトソル!
先ほど紹介したモンベルのインフレータブルマットは10回弱出番がありましたが、サーマレストのZライトソルにとって代わりました。
Zライトソルはかさ張りこそしますが軽量ですし、設営・撤収の際の手間は一切なし。いざとなったら丸ごと気軽に水洗いでき衛生的。
寝心地もインフレータブルマットとそれほど変わりませんので、ずぼらな性格の私にはピッタリの一品でした。
レジャーシートの上でも気軽に広げることができるので座布団代わりにもなり汎用性も抜群です。

個人的には一押しのマットです!
まとめ
以下まとめになります。
- 買わなくてよかった後悔のパターンには「買っても一度も使わなかった➡買う必要がなかった」「使ったけど使い勝手が悪い➡使わなくなった」の2パターンがある。
- 自身の性格、用途等に適合するかがキャンプ道具選びの重要なポイント。
キャンプ道具選び自体がキャンプの楽しみの1つでもあると思いますので、限られたお金で納得のできるギア選びができるといいですね!
それではー!
コメント
[…] 管理人的に買わなくてもよかった、後悔した!?キャンプアイテム3点をご紹介!買わなくてよかった!買って後悔した!キャンプ道具をご紹介します。キャンプギアは高価なものも多 […]
[…] Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー […]